暮らし・日常

不動産

退去費用が10万円安くなる!悪徳不動産会社は退去費用もぼったくる|不当請求を防ぐためには?

こんにちは、Akitoです。引っ越しの際、最後に待っているのが「退去費用」。「え、こんなに請求されるの?」と驚いた経験はありませんか?以前の記事でもお話ししましたが、不動産業界には悪質な業者が非常に多いのが実情です。賃貸では入居時にもぼった...
マネー・資産形成

資産運用って何?将来のためにあなたができること【その4】FX・仮想通貨・不動産は危険?投資初心者が避けるべき商品

これまでの記事では、NISA口座を活用した長期・分散・積立投資の大切さをお伝えしてきました。過去記事はこちら資産運用って何?将来のためにあなたができること【その1】資産運用とは資産運用って何?将来のためにあなたができること【その2】資産運用...
保険

金融庁も注意喚起!危険な外貨建て保険に要注意

以前の記事で、貯蓄型保険はリスクの潜む金融商品であることをお話ししました。その中でも外貨建て保険は特に危険性が高く、金融庁も問題視しています。参考:リスク性金融商品の販売会社等による 顧客本位の業務運営に関するモニタリング結果|金融庁「外貨...
保険

貯蓄型保険はやめたほうがいい?お金が増えるどころか損する可能性。

はじめに近年、保険会社はさまざまなタイプの保険商品を販売しています。自動車保険、火災保険、生命保険などは多くの人にとって身近な存在ですが、中には「保険なのにお金が貯まる」とされる"貯蓄型保険"と呼ばれるものもあります。これは、保障に加えて支...
IT・テクノロジー

【おすすめネット銀行】住信SBIネット銀行のここがすごい

以前の記事で、メガバンクや地方銀行は損ばかりというお話をしました。ネット銀行は今や、多くの人が使い「当たり前」になりつつあります。その中でも、私が特におすすめしたいのが住信SBIネット銀行です。今回は、なぜ住信SBIネット銀行が数あるネット...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その4:DIYや外注のための参考リンク集】

前回の記事で、DIYや外注サービスを上手に利用することで、コストを抑えつつ満足度の高い式が実現できるというお話をしました。今回はその続編として、実際に利用できる外注サービスやDIYの参考サイトをカテゴリ別にご紹介します。ココナラ・くらしのマ...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その3:費用を抑えるための実践テクニック編】

前々回の記事では「なぜ結婚式は高くなるのか」、前回の記事では「見積もりを複数取ることの重要性」についてお話ししました。第3弾となる今回の記事では、実際に結婚費用を安くするための考え方や実践テクニックをいくつか紹介していこうと思います。絶対に...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その2:式場選び&見積もり編】

前回の記事では、なぜ結婚式費用が高くなるのかについてお話ししました。その中で、厳しいブライダル業界の現状や、結婚式費用には“ぼったくり”が多いことなどについても触れました。今回は、式場選びと見積もりについて、私自身の実体験を交えながらお話し...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その1:なぜ費用はこんなに高い?】

こんにちはAkitoです。恋人との大恋愛や、熾烈な婚活の末にやっと見つけたパートナー。そしてようやく始まる新しい生活。結婚は人生の一大イベントのひとつであり、「ここから第2の人生が始まる」と言っても過言ではありません。そのスタートを飾る結婚...
学び

詐欺にだまされないために その2【善意には裏がある】

前回の記事では、「いい話は向こうからはやってこない」という話をしました。本当に価値あるものは、自分で調べて、自分で判断し、自分で動かない限り、手に入れることはできないのです。今回のテーマは、さらに根深いものです。「他人の善意には裏がある」。...