暮らし・日常

保険

貯蓄型保険はやめたほうがいい?お金が増えるどころか損する可能性。

はじめに近年、保険会社はさまざまなタイプの保険商品を販売しています。自動車保険、火災保険、生命保険などは多くの人にとって身近な存在ですが、中には「保険なのにお金が貯まる」とされる"貯蓄型保険"と呼ばれるものもあります。これは、保障に加えて支...
IT・テクノロジー

【おすすめネット銀行】住信SBIネット銀行のここがすごい

以前の記事で、メガバンクや地方銀行は損ばかりというお話をしました。ネット銀行は今や、多くの人が使い「当たり前」になりつつあります。その中でも、私が特におすすめしたいのが住信SBIネット銀行です。今回は、なぜ住信SBIネット銀行が数あるネット...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その4:DIYや外注のための参考リンク集】

前回の記事で、DIYや外注サービスを上手に利用することで、コストを抑えつつ満足度の高い式が実現できるというお話をしました。今回はその続編として、実際に利用できる外注サービスやDIYの参考サイトをカテゴリ別にご紹介します。ココナラ・くらしのマ...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その3:費用を抑えるための実践テクニック編】

前々回の記事では「なぜ結婚式は高くなるのか」、前回の記事では「見積もりを複数取ることの重要性」についてお話ししました。第3弾となる今回の記事では、実際に結婚費用を安くするための考え方や実践テクニックをいくつか紹介していこうと思います。絶対に...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その2:式場選び&見積もり編】

前回の記事では、なぜ結婚式費用が高くなるのかについてお話ししました。その中で、厳しいブライダル業界の現状や、結婚式費用には“ぼったくり”が多いことなどについても触れました。今回は、式場選びと見積もりについて、私自身の実体験を交えながらお話し...
暮らし・日常

結婚費用を100万円安く!満足度を下げない式の作り方【その1:なぜ費用はこんなに高い?】

こんにちはAkitoです。恋人との大恋愛や、熾烈な婚活の末にやっと見つけたパートナー。そしてようやく始まる新しい生活。結婚は人生の一大イベントのひとつであり、「ここから第2の人生が始まる」と言っても過言ではありません。そのスタートを飾る結婚...
学び

詐欺にだまされないために その2【善意には裏がある】

前回の記事では、「いい話は向こうからはやってこない」という話をしました。本当に価値あるものは、自分で調べて、自分で判断し、自分で動かない限り、手に入れることはできないのです。今回のテーマは、さらに根深いものです。「他人の善意には裏がある」。...
学び

詐欺にだまされないために その1【いい話は向こうから来ない理由と対策】

ここ数年、詐欺の被害がかつてないほど急増していることをご存じでしょうか。以下は警察庁が発表している、詐欺の認知件数や被害額をまとめた資料です。出典:警察庁「令和6年における特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状況等について(確...
暮らし・日常

引っ越し費用が高すぎる。引っ越し費用を半額以下にする方法。

こんにちは、Akitoです。2025年3月、以下のようなニュースがありました。引っ越し費用が117万円! 相場の5倍超になった原因とはこのケースでは、繁忙期の最も忙しい時期に、人気の朝イチトラックを手配しようとしたことなど、いくつかの要因が...
仕事

オムロンや資生堂でもリストラ?でもあなたが解雇されない理由

こんにちは、Akitoです。最近こんなニュースを目にしました。オムロンに資生堂でも…黒字経営でも若手社員も解雇される「令和版リストラ」の真実大企業ですらリストラが進んでいると聞くと、自分もリストラされちゃんじゃないかって不安になりますよね。...